SHOP:クレールオンラインショップ
16,900円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
車種専用設計でサウンドクオリティーアップを実現。
インナーバッフルに使用する素材には、何が適切かを考えたとき、性能を重視すると必然的にジュラルミン系アルミが選ばれます。
M&Mデザインでは高剛性でありながら非磁性体のジュラルミン系アルミ無垢材をCNCマシニングセンタで1つ1つ削り出されたのが「MXシリーズ インナーバッフルベース」です。
今までインナーバッフルといえばMDFや合板などの木材で製作していましたが、ドア内部に浸水した水で腐敗することがありました。
この問題をアルミを使用することで完全に防ぐことにも成功しました。
インナーバッフル(インナーバッフルベース)のメリット 1.音質の向上 ― 豊かでクリアなサウンドへ スピーカーの性能を最大限に引き出すには、確実な取り付けが不可欠です。
インナーバッフルベースを介してスピーカーを確実に固定することで、ドアの不要な共振や歪みを抑え、輪郭のはっきりとしたクリアな音質が実現します。
特に中低域の再現性が高まり、臨場感あるサウンド空間をお楽しみいただけます。
2.スピーカー本来の性能を余すことなく発揮 高品質なスピーカーを装着しても、取り付け面が不安定ではその性能を十分に発揮できません。
インナーバッフルベースにより剛性の高い支持構造を実現することで、忠実かつ力強い音の再生が可能になります。
3.車種ごとの確実なフィッティング 専用設計または汎用設計のバッフルベースを使用することで、車両ドア構造との高い親和性が得られ、スマートかつ美しいインストールが実現します。
加工のしやすさも魅力の一つです。
4.制振性能の向上 木材やアルミニウムなど、素材ごとに異なる特性を活かし、制振材としての役割を担うことも可能です。
ドアパネル全体の共振を抑えることで、雑味のない純粋な音響空間を演出します。
注意点 ■本製品を車両に取り付ける場合は別途PCD-1が必要となります。
■インナーバッフルベース本体の加工やネジ穴の位置変更が必要な場合もあります。
■純正ドアスピーカー取付穴径を大きくするなどの加工が必要な車種もあります。
■純正ドアプレスに凹凸がある場合はインナーバッフルベースと鉄板の間に防水処理加工が必要です。
■スピーカーグリル部裏側の円形リブがスピーカーにあたる場合は削るなどの加工をしてください。
■奥行き...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る